|
|
|
|
|
|
|
|
| Soulful Strut収録の人気盤 ソウル・インスト・グループYOUNG-HOLT UNLIMITEDの1968年作。タイトなリズム隊と弾むピアノサウンドが爽快なソウル・ジャズ名盤。 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
| KOOL & THE GANGのファンキー・ジャズ作品 De-Liteからリリースされた4枚のアルバムから、ジャジー且つファンキーなインスト・ナンバーを中心にセレクトされた作品。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ラテン・ソウルジャズ シカゴ出身のテナー奏者、CLIFFORD JORDANの1970年作。ヒップな[ I Got You (I Feel Good) ]カヴァー、レイ・バレットのコンガが炸裂する[ Senor Blues ]収録。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 国内外で注目を集めるジャズ・カルテット"quasimode"のデビュー作 ラテン~アフロキューバンをベースにした生音重視の厚みのあるグルーヴ感とパーカッシヴかつダンサブルなビートが備わったキラー・トラックが多数収録。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ソフト&グルーヴィー ハービー・マンと女性シンガー「タミコ・ジョーンズ」の共演盤(67年作)。ソフト&グルーヴィーなナンバーから、メロウ・ボッサまでを収録した充実の一枚。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 清涼感溢れる1975年作 このアルバムを聴き終えた後に残る爽快な清涼感は、SKY HIGH PRODUCTIONによる賜物。ラリー・ミゼルのエレピも煌くジャズ・ファンク[ Uno Esta ]収録。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ファンキー・フュージョン US女性フルート奏者「ボビー・ハンフリー」のセカンド・アルバム。グルーヴィーなフュージョン・トラックをバックにメロディアスなフルートが展開。 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
| LARRY CORYELLのジャズ・ロック的作品 ジュラシック5ネタ[ The Great Escape ]は、ギター、ベース、サックスが一体となってユニゾンするイントロがドープなナンバー。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 1972年の壮絶ライブ グラント・グリーンの1972年の2枚組ライブ盤。最初からから最後までアッパーかつグルーヴィーなジャズ・ファンク・チューンが満載。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| [ So Nice ]のグルーヴィー・カヴァー収録 ジャズ・ギタリストHOWARD ROBERTSによるラウンジーなソウル・ジャズ・アルバム。ワルター・ワンダレイのようなハモンド・サウンドも心地よい一枚。 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
| ファンキー・ハモンド/ジャズ・ファンク ファンキー・ジャズ鍵盤奏者CHARLES EARLANDの1971年作。歯切れのよいブラス&ハモンド主体で進行するジャズ・ファンク[ Betty's Dilemma ]が強力。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| マーヴィン・ゲイ監修のブラック・ムービー・サントラ サンプリング・ネタとしても有名なキラー・ブレイク入りジャズ・グルーヴ[ "T" Plays It Cool ]を収録した、ブラック・ムービー・サントラの名盤。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 迫力のビッグバンド・ジャズ・ファンク! USファンキー・ドラマーBUDDY RICHの1971年作。ファンキーなドラム・ブレイク、分厚いブラス・サウンドが炸裂するビッグバンド・ジャズ・ファンク。 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
| ジャズ・ファンク定番&傑作盤 ジャズ・ギタリストIVAN BOOGALOO JOE JONESのPrestige1972年作。リズムと共にギターも軽快に跳ねる[ Black Whip ]収録の傑作盤。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| フレンチ・カナディアン/ブラジリアン・グルーヴ 7人組フレンチ・カナディアン・グループ「CLAN MURPHY」のジャズ、ブラジリアン、トラッド等、様々な要素を取り入れた多国籍ムード漂うグルーヴィーな作品。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| MG'S[ Soul Limbo ]のカヴァー収録! フュージョン・ギターのイメージが強いギタリストですが、この頃の作品はかなりファンキーです。ブラスを効果的に取り入れたグルーヴィー・ジャズ・ファンク。 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
| NOVI SINGERS 1973年作 グルーヴィーなミディアム・チューン[ Oh Woman ]、[ Rien Ne Va Plus ]等、ブラスをフィーチャーしたソウル・ジャズ色の強い作品。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| エディ自らサックスとエレピを演奏するファンキー・ジャズ 1966年発表の25作目(?)。テナーサックス、ピアノを駆使したダンサンブルなファンキー・ジャズ。代表曲[ Listen Here ]収録。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| WILLIS JACKSONのカリプソ/ジャズ USテナー・サックス奏者WILLIS JACKSON(ウィリス・ジャクソン)の1974年作。ナイスなカリプソ・チューン2曲[ West Africa ]、[ Fungil Mama ]収録。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| チェコスロバキアン・ジャズ・グルーヴ チェコのジャズ・ロック・グループJAZZ FRAGMENT PRAGUEの1987年作。女性ヴォーカルをフィーチャーした高速スキャット・チューン[ Romance ]収録の人気盤。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| スピリチュアル&グルーヴィー 全面的にパーカッションをフィーチャーし、A面はアフリカ、B面はアメリカ・インディアンをコンセプトに作られたスピリチュアル&グルーヴィーなジャズ・アルバム。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ジャズ・ファンク・クラシックス ロニー・スミス(Org)、ジョージ・ベンソン(G)、ブルー・ミッチェル(Trp)、豪華メンバー参加の1968年作。[ Midnight Creeper ]、[ Love Power ]収録。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| アシッド・ジャズ・ムーヴメントで発掘された傑作盤 サックス奏者「バイロン・モリス」による1974年作。12分強にも及ぶパーカッシヴ・ジャズ・グルーヴ[ Kitty Bey ]収録のアシッド・ジャズ・クラシックス! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ハモンド・ジャズ・ファンク ファンキー・ブラザーこと「ジャック・マクダフ」の1970年作。アップテンポ・ジャズファンク[ Mac-Duffin ]等、速弾きハモンドが炸裂するグルーヴィーな一枚! | |
|
|
|
|
|
|
|
|
| ソウル・ジャズ名盤 ヴァイブ奏者ロイ・エアーズのアトランティック時代の最高傑作。5THディメンションのカヴァーで有名な[ Stoned Soul Picnic ]のカヴァー収録。 | |














