30 日
August. 2012

Topics

実録!木工用ボンドでレコード・クリーニング

Cleaning a Record with Wood Glue

写真1

レコード盤の音質改善策として昔から利用されている木工用ボンドパック。当店でも通常のクリーニングでは、どうしても落とせなかった箇所に部分的に使用したことがあります(確かに効果がありました)。こちらの紹介動画は、大胆にもLP盤全体に塗って音質改善に成功した実例です。これを見るとちょっとやってみたくなりますね。

【動画】Cleaning a Record with Wood Glue

写真3

レコード盤を回転させた状態で塗っていくのがポイント。その後へらで均等に伸ばしていきます。

写真4

へらで伸ばした状態。ケーキのようです。

写真5

一日置いてから、ペロンと剥がしていきます。

写真6

この作業、気持ちよさそう!

写真7

たしかにチリノイズが軽減されています!

share this:

閲覧注意!?思わず気が焦ってしまいそうなレコ屋の風景

思わず気が焦ってしまいそうなレコ屋の風景

やっとの休みで週末にレコ屋に行ったらすでに先客でいっぱい...なんだか焦りますね。さらに好みのジャンルの箇所を掘られていたりしたら...小心者の私は隣でプレッシャーをかけることもできず、「どうか趣味が...

レコード壁掛け時計 / Wall clock RE VINYL by Pavel Sidorenko

レコード壁掛け時計

エストニアのデザイナーPAVEL SIDORENKO(パヴェル シドレンコ)氏によるアナログ・レコードを再利用した壁掛け時計。レーザーカッターを用いて世界の都市や動物などを様々な形に切り抜いた芸術性の...

レコードを使ったウォール・アート / Wall Art With Vinyl Records

レコードを使ったウォール・アート

アナログ・レコードを使ったウォールアート。アーティストによる芸術性の高いものから、一般のお部屋のインテリアまで素敵な作品をピックアップしてみました。

レコード・ジクソーパズル / Vintage LP Record Puzzle

レコード・ジクソーパズル

世界中からハンドメイド作品が集まるマーケットプレイス、「Etsy」で見つけたユニークな商品。なんと実物のレコード盤をレーザーカッターを使ってジグソーパズルに仕立てたという逸品です(全70ピース)。イン...

マニア必見!レコード盤の製造現場の映像。

マニア必見!レコード盤の製造現場の映像。

ダラスのレコード製造会社、「A&Rレコード」工場内でのアナログ盤の製造過程を記録した貴重映像。実際にプレスされる瞬間や、カラーディスクにするために様々な色の原料を調合する工程など、「こうやって作るのか...

チャーリー・ブラウンとレコード

チャーリー・ブラウンとレコード

PEANUTSのマンガにはちょくちょく、レコードにまつわるエピソードが出てきます。セリフの中には思わず微笑んでしまったり、ハッと感心させられるシーンもあったりして面白いです。今回はその中からいくつか印...

ターンテーブル2台で描かれたドローイング

ターンテーブル2台で描かれたドローイング

オハイオ州の学生による2台のターンテーブルを使った芸術作品。左右それぞれ33回転、45回転と回転数を分けて動かすと、これがなんとも不思議な図形を描き始めます。最終的には中央に密集したエリアが出来上がる...